今回は『華大どんたくチケット倍率は?先行販売はいつからで会場・日程まとめ』と題して、
華大どんたくのチケットの倍率はどのくらいで先行販売はいつからか、現在わかっている会場・日程などイベントの詳細をまとめてみました。
華大どんたくのチケット倍率は公表されていませんが、92倍と予想します。
現在は一般発売も含め、すべてのチケット販売が終了しています。
(追記|追加販売が1月11日18時からスタートしています!※2024年1月12日追記)
この記事では会場や日程についても復習していきます!
華大どんたくのチケット倍率は?
ズバリいいますと華大どんたくのチケット倍率は、92倍と予想します。(※2024年1月12日更新)
公式に発表はありませんがXのフォロワー数や、出演される芸人さん70人の人気を考えて予想しました。
どのように算出したのか説明していきますね。
博多華丸・大吉さんはファンクラブがありませんので、公式Xのフォロワー数を基に算出してみました。
華丸さんのXフォロワー数が100万人
大吉さんのXフォロワー数は80万人(未開設のため仮)
→博多華丸・大吉さんのフォロワー数は180万人
他芸人さん70人の出演が発表されている
つまり35組
35組それぞれのXのフォロワー数が100万人(千鳥のノブさん、ダイアン津田さんのフォロワー数の平均値)
→35組の総フォロワー数が3500万人
それぞれのコンビのフォロワーの5%が2枚ずつ申し込むと仮定
→博多華丸・大吉さん18万枚 / 他芸人35組350万枚
⇒応募総数予想 368万枚
PayPayドームの収容人数は4万人
→368万人が4万人の会場に応募する
⇒368万枚÷4万人=92倍
上記の計算から、華大どんたくのチケット倍率は92倍と予想しました!
この倍率は私の予想ですし、今回は席の種類も非常に多く席ごとで倍率にもバラつきがでると考えられます。
SNSをみてみると、倍率100倍と予想されている方もいらっしゃいますね。
今が旬の芸人さんばかりが出演する華大どんたく。
チケットが非常に高倍率でしたが、それも仕方がないのかなという感想です。
チケットを取れなかった方は残念ですが、公式サイトによりますと配信はあると記載があります。
華大どんたく配信の詳細は発表されていませんが、全く見れないということはなさそうですね。
もしかしたらまた何年後かに華大どんたくを開催してくれるかもしれません!
期待して待ちましょう!
SS席とS席が高倍率?
SNSを確認していくと、華大どんたくのチケットは落選の声が目立っています。
その中で気になるのが、SS席とS席を申し込んだという投稿の多さです。
つまり、華大どんたくではSS席とS席が人気の席種だったんだなと考えられます。
なぜ華大どんたくではSS席とS席が人気だったのでしょうか。
さっそく華大どんたく公式サイトで座席イメージを確認してみました。
すると…
・SS席はステージの目の前でよく見えそう
・S席はエリアが広いので当選しそう
このような感想を持ちましたよ。
つまり、「しっかり楽しめそうだし、このくらいの席数だったらチケットとれそう!」という感じかなと推測します!
また次の章で座席の種類をまとめていますが、華大どんたくはびっくりするくらい高額なチケットもあります。
SS席18,000円と安くはありませんが…他の席と比べると「これくらいなら出せる!」という金額なのかもしれません。
それもあり、SS席に関しては人気が集中したかなと予想しますよ!
華大どんたくは博多華丸・大吉さんのコンビ結成33周年の集大成ともいえる、ファンに向けた恩返しイベント。
コンビ結成33周年にちなんで、33,000人の集客を目指しているとコメントしていました。
しかしながら33,000人といわず、40,000人で満員・チケット完売となったようですね。
博多華丸・大吉さんもホッとしているのではないでしょうか。
座席の種類まとめ
華大どんたくのチケットは座席の種類がなんと13種類!
ネーミングも面白いですよ!
1番高額なチケットは、「愛と人脈のタニマチシート」でなんと10万円!
次の「愛のタニマチシート」でも5万円!
それでもSNSにはこの高額チケットが欲しいという声も見かけました。
他の価格設定も高額なものが多いので、チケット倍率にも差があったと思われます。
以下が華大どんたく座席の種類一覧になります。
チケット名称 | 料金(税込み) | 購入枚数上限 | 購入特典(詳しくは公式サイトへ) |
---|---|---|---|
愛と人脈のタニマチシート | 100,000円 | 先行販売4枚 一般発売10枚 | 弁当(飲み物付き) 特別ゲートより入場 先にグッズを購入できる 「愛と人脈のタニマチ」土産セット |
愛のタニマチシート | 50,000円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | 弁当(飲み物付き) 特別ゲートより入場 先にグッズを購入できる 「愛のタニマチ」土産セット |
人脈のタニマチシート | 30,000円 | 先行販売4枚 一般発売10枚 | 特別ゲートより入場 「人脈のタニマチ」土産セット |
SS席(アリーナ) | 18,000円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | 特別ゲートより入場 華大どんたくブランケット(非売品) |
S席(アリーナ) | 9,500円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | なし |
S席(スタンド) | 9,000円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | なし |
A席(スタンド) | 8,000円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | なし |
A席(スタンド/バルコニー)※増設 | 8,000円 | 一般発売4枚 | なし |
わりぃーな席(アリーナ内後方) | 8,700円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | なし |
ペア席 | 16,000円 | ※2名掛け 2枚単位での発売 | なし |
トリプル席 | 24,000円 | ※3名掛け 3枚単位での発売 | なし |
親子エリア | 大人8,000円 小学生4,000円 | 先行販売4枚 一般販売10枚 | なし |
親子歓迎ボックスシート | 30,000円 | 先行販売1枚 一般販売2枚 | なし |
注釈付きA席(スタンド) ※追加! | 8,000円 | 1人4枚まで | なし |
チケットの種類別では、最速先行販売でトリプル席、親子歓迎ボックスシートの終売が公式サイトで発表されました。
また二次先行販売では愛と人脈のタニマチシートなど高額席が終売。
最終的には…
・S席(アリーナ)
・S席(スタンド)
・A席(スタンド)
・A席(スタンド/バルコニー)
こちらが、一般発売まで残っていたという形でした。
予想通り華大どんたくではS席の割合が多かったようです。
しかしこれだけの座席が完売になるのですから、華大どんたく…おそろしいイベントですね!
ちなみに『タニマチ』とは、相撲界の隠語で『ひいきにしてくれる客』という意味のようです。
更にローチケの取材記事によりますと、わりぃ~な席は「アリーナの後ろで見えずらくて悪いな!」という意味だとか…。
さすが博多華丸・大吉さん、ワードセンスが素敵です!
華大どんたくのチケット先行販売はいつから?
華大どんたくのチケット先行販売の詳細は以下になります。
・最速先行販売→2023年8月25日(金)11時~9月10日(日)23時59分 終了
・二次先行→2023年9月15日(金)11時~9月24日(日)23時59分 終了
・三次先行→2023年9月25日(月)11時~10月15日(日)23:59 終了
・一般発売→2023年10月28日(土)10時~ 終了
・注釈付きA席スタンド追加販売→2024年1月11日(木)18:00 ~ 1月17日(水) 11:00(※更新!)
華大どんたくは先行販売・一般発売共にすべて終了しています。
先日、注釈付きA席スタンド追加販売が発表されましたがおそらく本当に最後と思われますよ!
先行販売で落ち続けた人…最後のチャンスですね!
購入方法まとめ
華大どんたくのチケットの購入方法は以下になります。
申し込み種類 | プレイガイド | 販売座席種類 |
---|---|---|
最速先行 (終了) | FANYチケット タカチケット | FANYチケット→全席種 タカチケット→SS席、S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) |
二次先行 (終了) | FANYチケット タカチケット チケットぴあ | FANYチケット→トリプル席、親子歓迎ボックスシート以外の全席種 タカチケット→SS席、S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) チケットぴあ→S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) |
三次先行 (終了) | FANYチケット タカチケット・チケットぴあ・ローソンチケット | FANYチケット→SS席(アリーナ)、S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) タカチケット・チケットぴあ・ローソンチケット→S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) ※SS席(アリーナ)はFANYチケットのみの販売 |
一般発売 (終了) | FANYチケット タカチケット チケットぴあ・ローソンチケット | FANYチケット→SS席(アリーナ)、S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) タカチケット・チケットぴあ・ローソンチケット→S席(アリーナ・スタンド)、A席(スタンド) ※SS席(アリーナ)はFANYチケットのみの販売 |
注釈付きA席スタンド追加販売 | FANYチケット | 注釈付きA席スタンド |
華大どんたくのチケットは、サイトにより取り扱いの席種が違います。
タカチケットでの取り扱いがあるというのも、地元愛の強い華丸大吉さんっぽいですよね!
華大どんたくの会場・日程まとめ
最後に華大どんたくの会場・日程については以下になります。
・会場→福岡PayPayドーム(福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2)
・開催日程→2024年2月10日(日)
・開場時間→午前9時
・開演時間→午前11時
・終演予定→午後8時30分
PayPayドームはプロ野球開催時で約40,000人収容する会場です。
そもそもの動員目標が33,000人だったということは、セットなども最小限でドームをそのまま使うことになりそうですね。
また、注目ポイントは9時間半というその長さ!
そんなに何するの?と内容が気になりますよね。
Fanyマガジンには「やりたいことを詰め込んだら、このくらいになった」と博多華丸・大吉さんがコメントをしています。
芸人さんたちがネタを披露する『ネタブロック』、様々な企画にチャレンジする『企画ブロック』の構成を予定しているとのこと。
ちなみに企画は考案中らしいのですが、おおむね決定という形で発表されているのが『ほぼ同期運動会(仮)』です。
博多華丸・大吉さんとほぼ同期であるナインティナインや宮川大輔さんら、おじさん芸人が若手芸人と運動会を行う企画だそうですよ。
アメトークやロンドンハーツで見るような運動会なのでしょうか?
また、千鳥やかまいたちといった今大人気の芸人さんが、総勢50人も出演することがすでに発表されています。
開催日程が近くなると、福岡中が芸人さんで溢れかえりそうですね。
まとめ
今回は『華大どんたくチケット倍率は?先行販売はいつからで会場・日程まとめ』と題して、
華大どんたくのチケットの倍率や先行販売日程、また会場・開催日などイベントの詳細をまとめてみました。
華大どんたくのチケット倍率は公表されていませんが、92倍と予想されます。
華大どんたくのチケットは先行販売はすでに終了しています。
先日、注釈付きA席スタンド追加販売が発表されました。
華大どんたくの会場は福岡PayPayドーム、開催日程は2024年2月10日、11時開演予定です。
以上、華大どんたくのチケットの倍率はどのくらいで先行販売はいつからか、会場・日程などイベントの詳細まとめでした。