3月14日から4日間開催のTOBE東京ドーム公演。
ところで、直前に販売された制作開放席はどこで見え方は良いのか…気になりますよね。
そこでこの記事では、
- TOBE東京ドーム制作開放席はどこなのか
- TOBE東京ドーム制作開放席の見え方はどうなのか
こちらについてまとめています。
行けるだけでもラッキーですが、良い席でしたらより嬉しいですよね。
さっそく確認していきましょう。
TOBE東京ドーム制作開放席ってどこ?
結論からいうと、TOBE東京ドーム制作開放席がどこかというと…人により違うようです。
XでTOBE東京ドーム制作開放席がどこかのアンケートをとっている人がいましたが…
1位:アリーナ
2位:スタンド2階
3位:バルコニー
4位:スタンド1階
このような結果となっていました(2024年3月時点)。
制作開放席がどこかというと…アリーナ席が当たった人が多いという結果のようですね。
TOBE東京ドーム制作開放席でアリーナが当たったりしたら…超ラッキーです!
もともとTOBE東京ドームは埋まらないんじゃないか?と言われていた公演です。
いざチケットが販売されてみれば即完売で、激戦でした。
TOBE東京ドーム制作開放席がどこであっても、行けるチャンスが広がったということが嬉しいですよね。
TOBE東京ドーム制作開放席の見え方
ズバリいいますと、TOBE東京ドーム制作開放席の見え方も当たった席によって差があります。
先の章のアンケートによりますと、「アリーナ席だったよ!」という人が多いようですが、必ずではありません。
そもそもTOBE東京ドーム制作開放席は…
会場内のあらゆる場所の、機材をぎゅっと詰めてスペースを作った席。
つまり、色んな箇所に制作開放席ができていてもおかしくはありません。
人によっては”神席”というほど良い席に当たる人もいるくらいですので、運次第のようですよ!
TOBE制作開放席に申し込めた人はラッキー?
そもそも今回のTOBE東京ドーム制作開放席の案内は全員には届いていません。
ネットの情報では以下のようにありました。
FC先行に落選した人の中から抽選
噂が本当だとしたら、TOBE東京ドーム制作開放席に申し込めるだけでもツイてるということだったようですね!
まとめ
今回は「TOBE東京ドーム制作開放席ってどこ?見え方と実際の感想は?」と題して、
TOBE東京ドーム制作開放席はどこでどんな見え方なのか、更に実際の感想をまとめました。
TOBE東京ドーム制作開放席がどこかというと、バラバラです。
必ずしも、ここという場所はありませんがアンケート結果によるとアリーナ席が多いようです。
TOBE東京ドーム制作開放席の見え方は、当たった席によって違います。
ただスタンド1階の中央で見やすかったなどの声もきくことができます。



最後までお読みいただきありがとうございました。