戦国プリンセス博士ちゃんとして話題の諸星天音さん。
その豊富な知識やプレゼン力には驚かされますが、実は家族にも秘密があるんです。
着物姿がまるで女優のような母親に、歴史に詳しい叔父さん、また話に登場しないお父さんの正体は?
この記事では、諸星天音さんの家族について、ちょっと意外な一面も交えてご紹介します。
さっそくみていきましょう!
【顔画像】諸星天音の母親は誰?
超美人!
諸星天音さんの母親は、名前などは非公開ですがメディアに度々登場しています。

とても美人ですし、着物姿はとくに素敵ですね!
諸星天音さんも「ママかっこいい!」とコメントしていましたよ。
また、年齢についても情報はありませんが、諸星天音さんが現在15歳であることから、40代前半くらいと考えられます。(2025.08時点)
キャリアウーマン?
諸星天音さんの母親はキャリアウーマンである可能性も高いです。
2人でさまざまなお城をめぐっているという点、私立の法政大学第二中学校に通わせていたという点からも、経済的にも余裕がある家庭環境なのではないかと推測されます。
お休みもしっかりととれる会社なのかもしれませんね。
母娘は超仲良し!
諸星天音さんの母親は、天音さんととても仲良しです。
その様子はSNSやメディアでもたびたび語られています。
特に印象的なのは、諸星天音さんがXで「面白くて笑顔が最高の自慢のママ」と紹介していたこと。
小学館さんでの取材時に撮っていただいた写真です📷✨https://t.co/8v7iXhWIaR
— 諸星天音(Morohoshi Amane) (@ama12ama04) October 5, 2023
(基本的にふざけてばかりでおっちょこちょいですが😅)とても面白くて笑顔が最高⤴️の自慢のママです❣️
1人で私を育ててくれて、なんでも経験させてくれるママ…いつも本当にありがとう🙏🥰 pic.twitter.com/8U3oo5QKBO
この発言からも、日ごろからとても信頼していることが伝わってきますよね。
とはいえ、時には喧嘩することもあるそうです。
2人が口論となった時には、諸星天音さんが走り出してしまうというエピソードもあり…
お出かけしていて2人で口論になったときに、「私ここから走って帰る」とか言い出して、本当に走り出しちゃうんです。
引用:Hugkum
このようなエピソードからも、ただ仲が良いだけでなく、親子らしいぶつかり合いもある関係性が見えてきます。
それでも根底には強い信頼と愛情があることが伝わってきますね。
諸星天音は母親と二人暮らし?

諸星天音さんは、母親と二人暮らしをしています。
このことは、取材を受けた母親自身の言葉から明らかになっています。
特に印象的だったのは、防災への関心を持つようになったきっかけとして、ある出来事を語っていたこと…
娘が小6のときに震度5ぐらいの地震があって、私にドンとタックルみたいに強く抱きついてきたんです。2人暮らしなので、私が倒れたら元も子もないと思って、次の日に「タックルはやめようよ」と話し合ったのも大きかったですね。
引用:Hugkum
「私が倒れたら元も子もない」という発言から母親の強さが伝わってきますね。
二人暮らしという環境の中でも、「なんでも経験させてくれる」と娘が思うということは、母親の努力がすばらしいものと考えます。
歴史探究やお城巡りなどを全力で応援している姿からは、とてもパワフルなお母さんという印象を受けますね。
諸星天音の母親の教育方針は?

諸星天音さんの母親は、「自由に」「安心して」「楽しく」学べることを大切にしてきたようです。
その教育方針は、大きく3つにまとめると以下のポイントがみえてきました。
- 放任主義
- 環境を整える
- とりあえず見守る
それぞれ詳しく観ていきましょう。
①放任主義
まず1つめは「ほどよく放任主義」であることです。
諸星天音の母親は天音さんが寝てしまっても、無理に起こして勉強させることはないとのこと。
でも寝ることで娘にはいい感じのメモリができてるんだなって感じてるので、基本的に寝てしまったら寝相が悪くても何してもそのまま放っておいてます(笑)。
引用:Hugkum
母親は「寝ちゃったじゃん!」と慌てることなく、天音さんのスタイルを優先させることで、最大限に力を引き出しているようですね。
②環境を整える
そして2つめは「環境を整えること」。
諸星天音さんの母親は歴史に全く詳しくはないそうです。
そこで「普通の塾では満たされないだろう」と感じ、思い切って「探究学舎」に申し込んだそうです。
つまり「やりたいことを自由に学べる場を探して、思う存分取り組める環境を用意した」ということ。
結果として行動型の勉強ができるようになりますよね。
③とりあえず見守る
そして3つめは「とりあえず見守る」ということ。
諸星天音さんは幼い頃からさまざまなことに興味を持ち、とりあえず試してみる性格だったそうです。
母親は「自然に消えていくものも多かったけど、歴史に出会ってからは本当に楽しそうだった」と振り返っています。
「またすぐ飽きて!」と怒ってしまいそうになりますが…
そうではなく、どうなるかな?と見守るスタイルなんですね。
こうして見ると、過干渉にならず、でも必要なサポートは惜しまない…
それが諸星家の教育スタイルなのかもしれませんね。
諸星天音の父親は誰?

諸星天音さんの父親については、情報が一切公開されていません。
母娘が二人暮らしをしていると語っていることからも、現在は父親と同居していない可能性が高いです。
ただし、離婚なのか何か特別な理由があるのか正確なことはわかっていません。
あくまで推測になりますが、母親がすべてのサポートを一人で行っている様子から、日常的に父親の支援は受けていないように感じられます。
とはいえ、母親がしっかりと家庭を支えており、天音さんがのびのびと成長しているのは事実です。
テレビなどでも楽しそうに知識を披露する諸星天音さん、父親にとっても嬉しいことなのではないでしょうか。
ちなみに諸星天音さんのXにたびたび「仙台の父」という方が登場します。
シャトラン目標100でしたが、結果は96でした💨
— 諸星天音(Morohoshi Amane) (@ama12ama04) April 26, 2023
去年より伸びたし、いい記録でしたが、少し悔しい⤵️
頭ボサボサのまま💦仙台の父(←ニッポン城めぐり3000城完遂の方✨)とご飯に行きました☺️
完遂することのいい所を教えてもらったので、なんか元気でました💪
諦めない✊ありがとうございます‼️ pic.twitter.com/w0yTQFF0A0
この方は「ニッポン城めぐり3000城」を完遂しているという凄い方!
一緒に食事に行くなど、諸星天音さんのことをとてもかわいがってくれているようですね。
諸星天音の叔父は歴史好き?

諸星天音さんの叔父は、考古学や発掘調査に関わっている人物です。
母親の兄で、現在も諸星天音さんにさまざまな知識を教えてくれているそうですよ。
ただし、名前や顔写真などの詳しい情報は一切公表されていません。
そのため、どこで働いているかや専門分野の詳細までは、現時点ではわかっていないんです。
とはいえ、身近な家族に歴史の専門家がいたというのは、ちょっと驚きですよね。
実は、諸星天音さん自身も「歴史にハマる前までは、叔父がそんなに詳しい人だとは知らなかった」と話しています。
歴史の面白さに目覚めたことで、身近な大人のすごさに気づけたのかもしれません。
さらに、諸星天音さんの叔父は、「三河武士のやかた家康館」で学芸員を務めている本多忠勝の子孫の方と大学時代の友人だったそうです。
その縁もあって、その方に貴重な歴史トークをたくさん聞かせてもらったとのこと。
こうした“縁”も、天音さんの知識が深まるきっかけになったのかもしれませんね。
このように、諸星天音さんの叔父は情報は少ないながらも、歴史好きの天音さんにとって大きな影響を与えた人物であることは間違いなさそうです。
まとめ
今回は「歴史プリンセス博士ちゃん・諸星天音さんの家族」にフォーカスをあてて調べてみました。
- 諸星天音さんの母親は超美人
- 着物姿も素敵
- 母親の教育方針は「放任・環境づくり・見守り」の3本柱
- 父親については情報は一切なし
- 叔父は考古学を専門とし、歴史の知識を深めるきっかけに
家族の支えがあったからこそ、今の諸星天音さんがあるんですね。
これからも、歴史を楽しみながら伝える姿をたくさん見られるのが楽しみです。
さらなる活躍に期待しましょう!

最後までおよみいただき、ありがとうございました!
コメント