伊藤正臣のwiki経歴は?家族は愛知…なぜ福井にいる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

元トラッシュスターの伊藤正臣(マサ越前)さん。

福井での大活躍が目立ちますが、経歴はどのようなものなのでしょうか。

またそもそもなぜ福井にいるのかも気になりますよね。


そこでこの記事では伊藤正臣さんのwiki経歴とともに家族構成、福井にいる理由についてまとめました!

さっそくみていきましょう!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

伊藤正臣のwikiプロフィールは?

  • 名前:マサ越前
  • 本名:伊藤正臣
  • 年齢:34歳(2025年8月現在)
  • 生年月日:1990年〜1991年
  • 出身:愛知県愛西市
  • 居住地:福井県
  • 家族:妻|父、母、妹
  • 職業:タレント、ラジオDJ、プロデュース業
    • 福井県でご当地ヒーローをプロデュース
      • 北陸ヒーロープロジェクト株式会社代表取締役
    • 元お笑いコンビ(トラッシュスター)のメンバー

伊藤正臣さんは現在福井を中心に活動しているタレント。

愛知県の出身、そのまま愛知でお笑い芸人として活動していましたが、うつ病を発症し断念。

その時に療養に訪れた福井に魅せられ移住、福井の町おこしをしたいという思いからヒーローのプロデュースをすることとなった伊藤正臣さん。

本当に福井が大好きになったんですね!


元々生まれつき吃音症を抱えていたという伊藤正臣さんは、子供のころからヒーローに憧れ勇気をもらっていたとのこと。

伊藤正臣さんにとって福井県とヒーローは何もよりも大切なものなのでしょうね。

スポンサーリンク

伊藤正臣の経歴は?

伊藤正臣さんの経歴をまとめていきます。

  • 安田孟とのコンビ子犬番長を結成
  • 2020年3月:子犬番長解散
  • 2012年6月:トラッシュスター結成
  • 2020年3月:トラッシュスター解散
  • 吉本興業(名古屋)を退社
  • 2020年7月:福井県でピン芸人として活動
  • M-1グランプリ(2016〜2018):2回戦進出

伊藤正臣さんは2012年にバイト先で知り合った中山真希さんと共にトラッシュスターを結成。

ツッコミを担当していました。


トラッシュスターの2はヒーローショーのスーツアクターをするバイト先で出会いました。

そのため2人ともアクションが得意、漫才やコントにもアクションが組み込まれていたのも人気の理由でしたよ。

スポンサーリンク

伊藤正臣の家族構成は?

3人家族?

伊藤正臣さんの家族構成はこちらです。

伊藤正臣さんの出身は愛知県愛西市ですから、ご家族はそのあたりに住まれているのではと思います。


もともと伊藤正臣さんの両親は芸人という職業に不安を感じていたそう。

福井に移住するとなったときはなぜ?と疑問を持ちながらも…

不安定な職業ではなくなる

という気持ちがあったのではと伊藤正臣さんは推測しているようです。

親として子供の仕事が落ち着いていることは安心材料になりますし、

心も穏やかであれば一番良いと思ったのではないでしょうか。


また伊藤正臣さんは福井県で結婚されています。

妻子などの情報は「マサ越前は結婚してる?」の記事内にまとめていますのでご覧ください!

妹はオタク?

伊藤正臣さんのXには妹の結婚式の様子が投稿されていました。

顔までははっきり見えませんが、とても楽しそうな結婚式!

オタクというよりは陽キャにも見えますが…どうなのでしょうか?

にぎやかなご家族であることは間違いなさそうですね!

スポンサーリンク

伊藤正臣はなぜ福井にいる?

伊藤正臣さんが福井にいる理由はうつ病になったからです。

伊藤正臣さんは名古屋でトラッシュスターとして活動しているうちに、追い込まれうつ病を発症。

福井出身の友人に療養先として勧められ福井を訪れたことがきっかけです。

最初はうつ病を治すために少しの間滞在するつもりで福井を訪れていました。

引用:住まいるふくい


療養中は友人と坂井市内でルームシェア、その甲斐あり体調はみるみるうちに回復したそうです。


福井を訪れて半年後には知り合いの勧めで福井市内でバナナジュース専門店を開くことになり、本格的に移住となったそうです。


福井県で本当の自分を取り戻した伊藤正臣さん。

その後、福井への恩返しもこめて元々大好きだったヒーローショーをプロデュースする事業を立ち上げます。

福井への愛が今の活動につながっているのですね!


取材に対し、風位での生活はめちゃくちゃ幸せ!と語っていました。

まさに第二の故郷なんですね!


これからの活躍も楽しみですね!

伊藤正臣・マサ越前は結婚してるのかに関しては、こちらの記事にまとめています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次