県立岐阜商業高校(県岐商)の横山温大(はると)さん。
生まれつき左手の指がないハンデを抱えていながらも、
野球を諦めずに走り続け、チームを甲子園出場へと導きました。
そんな注目をあびる横山温大さんのプロフィールや経歴、そして注目の進路やドラフトの可能性まで、
ぎゅっとまとめてご紹介します。
ぜひご覧ください!
横山温大のwikiプロフィール!

プロフィールは?
横山温大さんのプロフィールはこちらです。
- 名前:横山温大(よこやまはると)
- 年齢:17歳〜18歳(高校3年生)
- 生年月日:2007年
- 出身:岐阜県各務原市
- 高校:県立岐阜商業高校
- 身長:168cm
- 体重:70kg
- 利き腕・ポジション:右投左打・外野手
家族構成は?

横山温大さんは5人族、3兄弟の末っ子です。
- 父:直樹さん
- 母:尚美さん
- 兄:昂大さん
- 姉:香穂さん
- 自身(横山温大)
兄、姉ともに野球をしていたことに影響を受け、野球をはじめたという横山温大さん。
父親は毎日練習に付き合ってくれたとコメントしていますよ。
ご両親がどのように横山温大さんを育てたのかについては別記事に詳しくまとめています。

子供を持つ親としては、ハッとする内容ばかりでしたよ。
横山温大の経歴は?

野球経歴は?
年 | 所属 |
---|---|
2018年〜 | 地元のスポーツ団 |
2020年〜2022年 | 愛知江南ボーイズ |
2023年〜2025年 | 県立岐阜商業 |
5歳からバットを振り始めたという横山温大さん。
小学校3年生には地元のスポーツ団へ入団し、この時は義手をつけてプレーをしていたとのことです。
その後中学校在学中は愛知県の江南ボーイズに所属、野球の練習に打ち込みます。
その後「憧れだった」という県立岐阜商業に入学。
県岐商では主に7番のライト、また途中からレフトのスタメンとして出場することが多い横山温大さん。
岐阜大会では6試合全てで安打を放ち、19打数10安打と大活躍。
守備でも打撃でも安定していることから、チームの中心的な存在であることは間違いありませんね。
中学校はどこ?
横山温大さんの出身中学校は各務原市立緑陽中学校です。
- 中学校:各務原市立緑陽中学
- 住所:岐阜県各務原市緑苑北1丁目4
横山温大さんは中学校の野球部には所属せず、愛知県の江南ボーイズという少年団で野球をしていました。
なぜ岐阜県内の少年チームに所属していなかったのかは不明ですが、江南ボーイズでは川上洸晶さんという親友ができます。
この川上洸晶さんは元中日の川上憲伸さんの甥にあたり、なんと甲子園をかけた岐阜大会で相手チーム(帝京大可児)として決勝で対戦。
横山温大さんが打った3本目の安打は川上洸晶さんからのものでした。
試合後に川上洸晶さんは「完敗」と話しており、2人が真剣に野球に取り組んできたこと・さらに2人の間のしっかりとした絆が伝わりますよね。
横山温大の進路はどうなる?

大学に進む?
横山温大さんが大学に進むのかはいまのところ不明です。
ただ野球が大好きな横山温大さん。
今後も野球を続けることは間違いないのではないでしょうか。
大学でも野球を続けるのであれば…
- 中京学院大学
- 皇學館大学
- 愛知学院大学
このあたりが東海地方の強豪大学。
進学先として考えている可能性もありますよね。
ちなみに、県岐商から大学にすすんだのち、プロ野球選手になったという先輩も複数います。
年 | 名前 | 経歴 |
---|---|---|
2013年 | 三上朋也 | 法政大学〜JX ENEOS 〜DeNA 4位 |
2009年 | 藤原正典 | 立命館大〜阪神2位 |
2006年 | 青木高広 | 愛知大〜日産自動車 〜広島4位 |
横山温大さんの未来もこのようになるのかもしれませんよ。
ドラフトにはかかる?
現在、横山温大さんがドラフト候補であるなどの情報はありません。
ただ甲子園に出場するということ、また強豪・県岐商ということを考えると注目されることは間違いないでしょう。
県岐商からドラフトでプロ野球選手になった先輩も複数います。
年 | 名前 | ドラフト |
---|---|---|
2024年 | 佐々木泰 | 広島東洋カープ1位 |
2021年 | 髙木翔斗 | 広島東洋カープ7位 |
2015年 | 高橋純平 | ソフトバンク1位 |
2025夏季選手権大会を加え、春夏通算61回の出場を誇る名門ですから、可能性もゼロではないのではないでしょうか。
まとめ
今回は、【横山温大のwikiプロフィール!】を中心に経歴・進路・ドラフトの可能性についても調査しました。
- 岐阜商業高校の外野手として甲子園出場
- 野球歴は5歳から
- 高校入学前は地元の少年団→愛知江南ボーイズ
- 進路は未定だが大学進学の可能性も
- ドラフト候補には未選出だが注目の存在
努力を積み重ねた結果として掴んだ甲子園の切符。
横山温大さんの挑戦は、多くの人の背中をそっと押してくれるはず。
これからの活躍にもますます期待が高まりますね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント